TDR250修復&改造日記

since 2015/9/26
last update 2016/6/12

TDR250

YAMAHA TDR250


 平成25年9月12日
 なんとなく以前から話していた件
 次は何?
 正直現行のバイクには魅力を見出せなくなっていた・・・
 結局のところ、以前(過去)から乗りたかったものからから捜すしかないか〜
 最終目標になっていた水冷GSX-Rには辿り着いてしまった
 絶対というところは辿り着いたわけだが、バイク人生の中では乗りたかったバイクは
 いくつかある
 選択は大きく二分する
 旧車か否か?
 世間一般的には結局旧車なのだが、自分にとってはリアルタイムか歴史か程の違いがある
 その堺は?

 1985年

 かな???
 以前乗っていた1KT 通称TZR250
 過去にそれより古いものはターボしかない・・・
 この堺は現代においても攻めの走りを楽しめるか否かにある

 『TDR250』

 88年型である
 当時としては、一昔前のTDR250のエンジンを積んだマシンだ
 (当時は一年前はもう古いという位に目まぐるしい進化の時代だったのだ)
 最強のデュアルバーパスと言われたTDRであるが、自身とては軽いと言ってもダートにおいて【TTR】
 に優るとは1%も考えていない
 あくまで自身が乗ってのことである
 これは、当たり前の考えだ!
 かつて4stのオフロードでオンロードの峠道をそこを走る誰よりも早く走る先輩がいた
 十歳以上若く体力では負けるわけではない時に・・・
 こっちはご存知キカイダー(GSX-R1100)だ!
 当時もう初心者ではなく、決してこちらが遅いわけではなかった(今よりはもちろん遅い)
 周りのライダーを次々と追い抜く中ではあったが、その先輩には付いていくのがやっとだった
 そう、それは日本の峠という道でのこと
 自身は今でも(というかずっとであり、一度として逆を思ったことはない)オフライダーである
 自身の体格もあり、ポジションにはこだわりがある
 このオフ車的?ポジションであれば、峠であの先輩に勝てる
 そんなことを思わせるマシンがこの【TDR250】なのだ!
 誤解がないように言うが、決してその先輩に勝ちたいわけではない
 それに現実としてその先輩はもうこの世にはいない
 その先輩を前に後ろに見ながら走ることが出来る可能性があるとして今、これを選択したのだ!
 楽しい経験をいくつも体験させてもらった
 それを思い出すことで、これからの人生に前向きにいけるのではないかと期待するところである




Memorys

Impression

※「Memorys」のページはあくまで個人的な情報なのでリンクが切れています


 T.(平成27年10月3日〜平成28年5月15日)

納車
印象はデカいな!
店先に置いてあるGT250を見かけたおじさんが、戻ってきてお店に入ってきた
GT250以外にも、GT750、Z1、W3、Z750ターボ、CBX1000、限がない旧車の数々に話が弾む
そんな中新しめ(って言っても25年前ですが・・・)のTDR250に目が止まる
当然一番ではないでしょうが、乗りたくもない様子
もう年出し、シートも高いし・・・
本日、私のバイクとなったTDRなので、跨ってもいいよとも言えないJさん
『HARU、跨ってみ!』
身体の小さいこのお客がこのバイクの持ち主で、本日納車と伝える
世間一般の見立てではどうか?と思うところだが、自身としては全く以って問題なし
(これはあとで自ら実感することとなる〜)
『TTRは停車時は常に片足つま先立ちですから〜』
そんな余裕の言葉を吐いた
しかし、実際は足つきよりもタンク周りのデカさに戸惑いを覚えていた
あくまでイメージであるが、オフ車に乗りたての頃、エンデューロ参戦2回目のバイクは
Iさんの【DT125】だった
心配の第1戦 難なく事なきを得てパワーのあるマシンで望んだ
結果は?
数週も出来ずぬかるみでスタック!
自力で脱出出来ず救援隊(仲間)の出動となった・・・
当時はパワーよりもその大きさに負けてしまったのだ!
只、そのおかげで次の第3戦の泥沼レースに3時間一人で走りきり完走(半数以上はリタイアだった)
※リクエストコーナーに写真あり
TTRでの数知れない苦難(笑)を乗り越えて今がある
※遊ぼうよにて紹介あり
但し、このタンク周り DT125に似ているのだ TTRは当時としても現代でもこのタンク周りが
非常にスリムで、見た目の威圧感も全くない!
まぁ入手してしまった以上、何を言っても仕方ない
乗ってなんぼってやつです!

納車当日は市場するつもりだったが、上記の事等で結局暗くなって帰宅だけとなった
乗って見ると何と軽いことか 10年前のTZRに乗った時の感動が蘇った
最初に感じたのは、このバイクかなり調子がいいな!
一番二番で心配なサスペンションは全く問題なし
エンジンはさすがに今日は確認出来ない
巌馬ぶりの2stに左折するところを曲がれずいき過ぎてしまいました〜

翌週
さて、本格的に走りますか!
この一週間何をしていたかって?
カウル類の洗浄と磨き、Fカウルステーが錆びていたのでチマチマ塗装をしていました
普段洗車とか一切しないのですが、最初位はと思ってしました

走行
正直すぐに慣れました!
さすがHARU!
いえいえやはり1KTのエンジン
手放す前、ジムカーナで乗り込んだものが身体に残っていたというところでしょうか〜
エンジンは問題なし! 印象も考えていた通り
違うのはポジション
シートが低いのだ!
【低い】
身体の小さいHARUとしては ???かな
自身にとっては足付き性はもはや何の問題もないのである
攻めた走りをしようとするとハンドルは低くなる
座高が低いHARUとしては、ハンドルが高過ぎるのだ
シートをレーサーYZのように高くしたいところであるが、お金がかかるのでまずはハンドルを交換で
対応しようと思います

◆ハンドルバー交換◆

改造されているライダーたちのHPをいろいろ見ると、アップ化と軽量化、そしてドレスアップ?
定番は【HARDY】(ミディアム/幅700mm/高さ145mm)
ノーマルは幅720mm/高さ145mmですから殆ど同じ
幅減・軽量化ということですが気持ちのレベルの範囲というところでしょうか?
(ドレスアップはファッションということで省きます)

私としては旅バイクとしては考えていない
この時代にあえてこのマシンを洗濯した理由はずばりワインディングを【攻める】ため
実はハンドルバー選びはほぼ初心者と言っていい
TTRのハンドルバー選びは、当時1社独占状態だった名門【レンサルバー】と、林道メインとして
当時、エンデューロレーサーとして名をはせていた【ラリーロズラー】モデル
さらに体格が小さいことから少し切断し短くした

きっかけはモタードであったが、乗ってみたところ絶対的に違うのはステアリングまでの距離
長いのである!
ハンドルバーのバー近くまで身体を寄せて走ることは出来ない・・・
こうなったら方向はよりロードに振るしかない
そう言えばスーパーハイカーズとしての創始期、名だたるAMAのライダーがアウトライドする中
ロードGPへの転向をしていたジャン・ミッシェル・バイルがハングオンしていたのを思い出した
モトクロッサーならどうなの?(気持ちはGPだからバイルはしようがない・笑)
TDRならありなんじゃない?
よりフロントに荷重をかけるためあえて逆に低くいってみようか〜

決めたのは
【プロテーパー SEVEN EIGHTH SCHOOL BOY LOW】

基本的にミニモトクロッサー用のものと思われる
幅は715mm、高さは78mm
一番低い物にしました


 ◆プロテーパー SEVEN EIGHTH SCHOOL BOY LOW◆
 (2015.11.22.)

 艶消し黒とバーパッド
 ロード仕様と言いながら見た目では
 オフライクを演出したのは単にオフライダーである
 ささやかな主張?
 正直カッコいいと思います!



 かなり低いです
 ハンドルカバーはフルロック時に当ります

 違和感大ですが、これで走りを模索したいと思います






◆前後ホイール交換完了(2016/5/15)◆

タイヤはワンサイズUPとしました
リアは140の洗濯もありましたが、そもそも軽量車なので軽快性を優先しました
高速走行での安定性は明らかに向上しました!
(その後エンジンは止まってしまいましたが、これは別問題として・・・)

2016/6/11
2週連続で試走に行って来ましたが、タイヤの選択は正解と思いました!
そして、フィールドはやっぱりタイトなコーナーが連続する峠というところでしょうか〜
とても楽しいです!

圧倒的なパワーの差のあるモンスターマシンに腕だけで着いていけちゃうTTRを
このTDRに乗り換えたら、ぶち抜けちゃう感じです〜



※ラリーショートレバー交換(2015/11/29)

※ラジエーター液漏れ(2016/1/11)

※前後ホイール交換完了(2016/5/15)

※オーバーヒートで高速道エンジン停止(2016/5/22)



■セッティング・データ■
フロント・サスペンション(ノーマル)
調整:プリロードのみ/4段階/標準値・2
現在:2
油面:  mm(ノーマル・  mm)
粘度:  (ノーマル・ )

リア・サスペンション(ノーマル)
@プリロード:無段階/標準値・ mm
A圧側減衰力:  段階/標準値・  戻し
現在:  戻し(  段目)
B伸び側減衰力:  段階/標準値・  戻し(  段目)
現在:  戻し(  段目)

■改造箇所■
Fブレーキホース(PLOT)
Rブレーキホース(SWAGE)
バーハンドル(プロテーパー SEVEN EIGHTH SCHOOL BOY LOW)
レバー(ラリーショートレバー)
F・Rホイール(3MA仕様/F・17-2.75/R・17-3.5)
タイヤ(IRC/F・RX-01・110/70/R・RX-01・130/70)



マシン遍歴に戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送